2012年7月12日木曜日

カスタム出来る事から サンダーマックスの儀式

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

だいぶ前になりましたが、サンダーマックス取り付けから初めてのエンジン始動についてですが

サンダーマックスを取り付け、設定の変更をした後は、エンジンを始動する前に儀式が必要です。


「初期化」 (儀式)
1. キルスイッチを RUN にする。
2. イグニッションスイッチを ON にして30秒。
3. イグニッションスイッチを OFF にして30秒。
4. 上記、2と3をあと2回繰り返す(スイッチのON・OFFを計3回)。
(スロットルは操作しない)
5. エンジン始動、アイドリング状態3秒。
6. もう一度3秒ほどエンジンをかけて止めます(エンジン始動を計2回)。
7. 30秒ほどエンジンをかけてアイドリングが安定していることを確認。
8. 10分ほどエンジンをかけてアイドリングが安定していることを確認。
9. エンジンを冷まして、スロットル操作可能

CDROMに入っていた英語マニュアルには、上記1~4迄しか記載が無いので、5以降は特に必要無いかもしれない ・ ・ 一応、念の為に行うことに。



1番から順調に進みましたが
8番の10分のアイドリングは、家の前では出来ませんでした。

既に7番の儀式で、嫁にめっちゃ怒られています。

うるさいやんか~ 近所迷惑や! (怒)




仕方がないので家から北へ200m程行ったところに電車が走っているので、そこだったら迷惑にならないと思い、押して行く事にしました。



押して行く前にパソコン側の準備です。

Smart Link のセットアップ
最新のアプリが出ているか Zippers に問い合わせ


特にUPDATEはありませんでした。

Version 2011.4.7


次にファームウエアのチェックです。


Version 4.11.0 が出ていましたが、先ずは現行Version 4.10.0 にて試し乗りをしますので
今回はファームウエアはUPしません。




いざ、ノートパソコンをバッグに入れて出発です!


すぐに心折れそうに


めっちゃ重いやんけ!

鉄の塊を押して移動しましたが、たったの200mなのに途中で何度も休憩しました

 (おかげ様で、いつも普通に歩いている道が緩やかな上りだったのに気が付きました。)




 近所迷惑にならない場所に停めて

Smart Link とのリンクですが、RS-232CなのでUSB変換ケーブルを購入し接続です。




先ずは、取り付けが正常かどうかのチェックをします。


O2センサーの状態チェック

イグニッションスイッチをオンにしてECM とリンクし、フロントとリアのAFR 値を監視します。
しばらく監視し、フロントとリアのO2センサーモニターにそれぞれ 19.36 の値が
表示されれば O2センサーは正常だそうです。

問題無しですね。 
Front ,Rear ともに 19.36 ときっちり出ています。


儀式の続きで、8番の10分ほどエンジンをかけてひたすら待ちます。

 ぐっと我慢です。



エンジンを冷まして初乗りです。


アイドリングは 658RPMになり

なんとなく 三拍子です。


跨って ビックリ!

エンジンの鼓動がはっきりし、違いはあきらかです
2000回転前後のトルクがアップし、乗りやすくなりました。

アフターバーンも軽減と云うか、殆ど無くなりました。

サンダーマックス恐るべし。



80km以上走るとだんだんと自動補正されるようなので今後が楽しみです。

FarmwareもUPDATEして、チューニングの楽しみは今後に ・ ・ ・



因みに、鉄の塊を200mも押したのが原因でしょうか?
翌日は腕と太ももがパンパンになっていました。

体力が必要です   ^_^ !


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿