2012年7月25日水曜日

ハーレーツーリング 淡路島一周

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

梅雨明けの3連休、京都は祇園祭の宵山で、市内の人混みを避けてツーリングです。

ハンダさん企画で、ダイさん、アオキさんと4人で、淡路島一周です。


 この日はピーカン

めちゃ熱です。

高速道路でビューンと走り、淡路SAで休憩


明石海峡大橋の上は風が強くて 、バイクはちょっと辛かったです。




こんな物が。。。 見晴らし良さそうですが

こんな熱い日に乗ったら地獄です。



恋人の聖地だって


当然! 記念撮影 !  (寂しい男4人衆)


ここからは、淡路インターで降りて、R28にて島の東側をひたすら海沿いに走ります。



道の駅東浦ターミナルパークにて休憩



まだ朝の9:00ですが、もう暑くて大変です。

そして、すぐそこは 海水浴
泳いだはる人が 羨まし~ 
 

泳ぎたいな~ なんて思いながらバイクを走らせます。





ちょっと走ると 世界平和大観音像、又の名を むち打ち観音 が見えて来ます。
(首の辺りがギブスに似ているからだって)

高さ100mで建造当時は世界最大の像だったらしいが、今は廃墟状態です。

近くで見ると確かに、でっかいです。


この辺りの海がとっても綺麗なので記念撮影。


どっかのポスターで使えそうな感じでしょう。




とても、日本のしかも兵庫の海とは思えない綺麗さです。




ここでから、洲本市を抜けて、道の駅うずしお まで行くつもりでしたがあまりにも天気も良いのでそのまま海岸沿いの道、78号線を選択。



海も山もありのなかなか良いルートです。

ん!


謎の?怪しい!

ナゾのパラダイスの看板が。。。


立川水仙郷は、花の水仙が咲く場所で、とても綺麗な場所らしい。

が!、併設している「ナゾのパラダイス」は、テレビ番組「探偵ナイトスクープ」で紹介されてから有名になったアミューズメント施設らしい。

とっても、ミスマッチ



ここからは、車とすれ違う事もほとんどない気持ちの良い道を走ります。






道の駅うずしお に到着




大鳴門橋と海が綺麗ですが、景色より ランチタイムが優先です



さっそく目に入ったのは  2011年、ご当地バーガーフェスタ3位のバーガー!




これ、オニオンビーフバーガーです。
淡路名物、玉ねぎと、A5ランクの淡路ビーフとのコラボです。

期待以上ではありませんでしが、なかなかの美味しさです。


また、一緒に注文したのが、


玉ねぎソフト

玉ねぎの味がほんのりとして、これもまた、なかなかの美味しさでした。


お腹が膨れると・・・


こんなお方が、そう言えば今は祇園祭なので祭り気分かな???



鳴門のうず潮は見れませんでしたが、なかなかの迫力です。




お土産の 「玉ねぎスープ」 と 「ぶどう饅頭」 をGETし、帰路へ




帰りは、西海岸を走ります。



明石海峡大橋の下にある、道の駅あわじにて、淡路島最後の休憩。



本当に1日中、青空でした。




350Kmのツーリングで、帰ったら日焼けで大変でした。



みなさん、お疲れ様でした。



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2012年7月21日土曜日

カスタム出来る事から サンダーマックスにして必要となったもの

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

ファームウエアを更新してから何度か走りを重ねたので、SmartLink にリンクしチェックをしました。

先ず、トラブルがないか診断コードの確認

あれれ、バッテリーが弱っているようですので、2回程上がった事のあるバッテリーだったのでこの際、購入することにしました。

購入したのはこれ、純正と同じAGMバッテリーです。

というかOEMかも?

米国S社のリチウムイオンバッテリー、国産Y社の安価なバッテリーにするか悩んだのですが、ハーレーの純正バッテリーは鉛の量を増量し、振動が半端ない為、衝撃に強い構造になっているようですので、やっぱり純正を選択したかったのですが、やっぱり高いので、同じ構造のバッテリーを選択しました。


購入してから2週間程、ほったらかしていたのでテスターで測定。
ちゃんと12.8Vありました。


Before


After

当然ながら、サイズはぴったんこです。


バッテリーを外したついでにサンダーマックスのAutoMap とIAC-Autoを実行する事にしました。


自動補正の内容では、AutoMapは不要の状態です。

Frontでの一番外れている補正は15%~20%の補正があり4%(でも、画面にはin-Range)
Rearの一番外れた補正は5%~10%の補正で9%でこれは Very Good

まあ、一度は試して見たかったので、AutoTune,IACの更新と1セットを行う事に



時間がかなりかかかるのと、騒音問題のため、近場の人気ない場所へ



AutoMapの画面です。

Decel Pop Modifier のオプションボタンは、下側の Frequent Deceleration Pop を選択します。
アフターを自動で軽減させてくれるんだって。

この後、IAC-Auto を行いました。

20分程かかったんちゃうかな長かった~ 




最後にECMを書き換えて、いつもの儀式を行なってチョイ乗りしましたが???
アフターがひどくなったような

AFRの調整と 燃料カットの上限を微調整する必要がありそうです。


アフター以外は文句ないんですけどね 。 。 。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2012年7月15日日曜日

カスタム出来る事から サンダーマックスのファームウエア更新

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

今後、サンダーマックスを取り付けたのでら、何度か走りに行ってはチェックを行う事が
必要になると思い。


新しいノートパソコンを購入しました。

中古ですが・・・


CPUはAtomなのでしょぼいですが、SSDなのでバイクに積んで衝撃がある状態でも駆動系が無いので壊れる心配は無いでしょう。
何と言っても、A5サイズでかなり小さかったので1.3諭吉でGET


先ずは、取り付けてから何度か走りましたのでサンダーマックスの学習状態をチェックします。


AutoTune Checkの内容では Front,Rear ともに Very Good だって


でも、前回ファームウエアの更新版がアップされていたので、ここでチューニングしても、新しいファームウエアによって学習内容も変わるかもしれませんので、先ずはアップデートしてから学習する事にします。

早速、更新することにします。


Check for Firmware Upgrade をクリックして最新のファームウエアをダウンロードします。


現行が 4.10 なので Version 4A では意味がないのですが Version 4B が見つかりました。
(16進表記になっていますね。)




ダウンロードしたら次は、 Smart Link IV と Linkします。

イグニッションを On にしてから Link ボタンをクリックします。



 Upgrade Module Firmware Now を選択し更新します。




イグニッションを Off にして20秒待つ
イグニッションを On にする。



しばらく、更新作業を行なっていたかと思うと。

また、同じような画面



言われた通りに
イグニッションを Off にして20秒待つ
イグニッションを On にする




最後に書き込みを行い



Version 4.11.0 に更新されました。


最後に儀式を行ってあとは乗るだけ。


ちょっとだけ走っても違いは解りませんでした。


またしばらくは、学習をさせてからチェックを行い、チューニングしたいと思います。




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村