2011年9月17日土曜日

ハーレーツーリング 大山キャンプツー 初日

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

今年初めてのキャンプツーリングは大山できまりです。

8月からミーティングを重ねてのキャンプなので準備は万全!

先ずはいつもの天気予報画像から


前日の状態では、台風が接近しているので雨がちょっと心配でしたが
当日は ・ ・ ・ ・  

思いっきり晴れです。



朝8時に亀岡ガラリア集合です。


 初参加の、 さとやん キャンプなれしてそうです。


 キャンプグッズ満載です。



時間通りに皆さん集合しましたので、出発です。




ここから京都縦貫道を走り、宮津までいきます。




宮津で、今夜に使うだろうバーベキュー用の炭を購入するためホームセンターに立ち寄り。


 見送りに来て下さったシュウさんとはここの先でお別れです。




ちょっと走ったところで、まだ11時前だったのですが朝が早かったのでお腹ぺこぺこです。


そこで

みなさんに早めのお昼を提案するも、折角なので日本海の幸を食べる場所に行くまでガマンする事に

とほほ・・



気を取り直していざ、鳥取砂丘へ!



と、思いきや少々道を間違えました。



間違えたついでに道中にある 天然記念物の「玄武石」を見に玄武洞へ立ち寄りました。


玄武洞で記念撮影



石が綺麗に6角形です。


青龍洞でも記念撮影


なんてことはない普通の石ですが、天然記念物なので持って帰れませんね!



観光の後は、城之崎温泉を貫けて日本海へ出ます。

太平洋と違って、日本海は綺麗です。


 日本海側を延々と走ります。

 

但馬コースタルロードで鳥取砂丘? 

いやいや、先ずは お昼ご飯屋さん を目指します。





午後2時前に到着で~す。

一度、お腹が減って何処か近くで・・・と提案した時から既に、3時間以上が経過しております。



 ここ、日本海の旬のお魚を食べさせてくれる、「たつみ」さんです。

スペシャル丼がきになりましたが、出発前から狙っていた「海旬丼」をオーダー


これです。


めっちゃ美味しいです。

我慢した分、美味しいのかも知れませんが値段もリーズナブルで最高です。



店を出てバイクを見て????


ちょっとしか止めていないのでバイクが真っ白に!


??


すな! です。




砂丘はすぐそこ!


来ました 
鳥取砂丘です。


へんな 砂像が ・ ・

気持ち悪いです



 当然といえば当然ですが、見渡す限り砂です。
ラクダに乗れるようです。



 シバさんが、「ここって、ラリーでも開催したらめっちゃ儲かるんじゃない」 って言ってました。

是非がんばって、鳥取県知事にでもなって実現して頂きたいものです。




とにかく暑くて我慢出来ないくらいなので、この梨ソフトを食べます。

京都に住んでいるので薄味には慣れていますが、これって本当に味がしないです。



ここからは、どこかの道の駅で泊まる予定でしたが、火を使うので怒られるとイヤなので
近くのキャンプ場へ電話し空いているか確認しました。

一泊600円(バーベキューセットと炭付きです)で空いているとの事


早速、お願いしキャンプ場へ

約1時間程走って、16:00頃に到着です。



「お台場公園」  東京じゃありません。

ここは、道の駅(大平) が目の前にあり、海沿いなので釣りもできるキャンプ場です。



夜はドンちゃん騒ぎです。

(ヤスさんから拝借しました写真です。)


シバさんが用意して下さいました丹波牛、最高でしたね!





綺麗でしょう。

でも私の写真じゃありません。 これもヤスさんの写真です




何故かって?


そんなの決まってるじゃないですか


私の持っているiPhoneじゃこんな綺麗な写真撮れませんって!

ヤスさん写真提供ありがとうございます。




いつもポチッとありがとうございす。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



0 件のコメント:

コメントを投稿