2012年1月22日日曜日

マイカー乗り換え

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本日は、マイカー、オデッセイの引渡し日です。


乗り換えの為、手放す事になり、とある買取会社に引取りに来て頂く事となりました。

一番下の子が生まれたときの購入なので、かれこれ7年間で8万キロもお世話になりました。

次の車は、ホンダしか乗った事がありませんでしたが、トヨタのヴェルファイアになります。
(ホンダ贔屓でしたが、欲しいミニバンが無かったので仕方なしです)

ホンダさんミニバンにもうちょっと力を注いでくれていたらな~ (5年後以降に期待です。)


車は道具なのですが、家(住み家)と一緒で、長い間家族と一緒の空間であった為なのでしょうか
それとも、いろいろと手を入れた事もあってなのか、無くなると思うと、とても感慨深いので
カスタム記録を残す事にしました。
と云うより、何故か子供が写真を取りたがっていたのでブログに書きこむ事にしました。


一番初めにDIYした箇所ですが

7年前と言えば、ちょうど青色LEDが発明された事もあり、LEDが流行り出したときでしたので、
購入と同時に青色LEDをいたるところにつけました。


そして、5.1サラウンド対応


サラウンドは、車の中が、映画館のように音が流れます。

青イルミで統一です。

そして、
子供が小さかったので、長距離は退屈しないように映画鑑賞用にとモニターだらけにしました。


運転席と助手席用

インパネの上に2つとバックミラーモニター、当然、ナビの画面で4画面



こんな感じです。


そして


後部座席、真ん中用に

ヘッドレストモニターが 2画面





最後列の座席用に9インチを1つとCピラーに埋め込みで4つで 5画面

(誰が見んねんって、乗った人からは良く言われます)


全部でモニターは 11画面 

実は、まだBピラーにも取り付けようとしていた、2.5インチの液晶画面がストックで2つあります。
(いい加減に、疲れたので付けるの止めました) あほやね~

なんや、あれやこれやとバイクもいじりますが、車もやっぱりDIYが基本です。

次の車は、子供も大きくなってきたので、何もしない(恐らく?)ようにします。




納車は3月なので、それまでは嫁の軽で我慢です。

早く、納車されないかな~



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿